自分なりの時間の楽しみ方
2012.09.24
こんばんわ、澤です。
最近の朝の空気が大好きだったり\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
湿気の少ない澄んだようなあの空気。
少し厚めのタオルケットの中はちょうどいい感じにあったかくて、
少し暑いなぁと思ったらピッと足とか手を出すと
これまたちょうどいい感じにひんやりとした空気が気持ちよくて
布団や枕からはふんわりとお気に入りのシャンプーや洗剤の匂い・・
いくらでも寝ていられますねv( ̄ー ̄)v
もう少しすると布団から出たくない寒さになるので、この時期だけの楽しみです(笑)
普段あまり家でゆっくりしていることの少ない私ですが、
今日は珍しく自室でリラックスタイムを頂いております。
皆さんは疲れたとき、ストレスを発散したいとき、どんなことをしますか?
お風呂にゆっくり入る、体を動かす、音楽鑑賞、寝る、自分が一番
リラックスできる方法を知っているのは大切なことですよね♪
私の場合はベットの枕元にお気に入りの本を山積みにして、
眠たくなるまで読み漁って、眠くなるにまかせていつの間にか寝てしまう。これが一番です。
今日の本は「十二国記」という本。
これはいい本です。もう何回読んだか分からないくらい読んでいますが、
読むたび読むたび、こんな考え方を持って生きていけたら・・と思わされる本です。
その中でもお気に入りの台詞
人は、真実相手に感謝し、心から尊敬の念を感じた時には、自然に頭が下がるものだ。
話の内容を知らなくてもかっこいい台詞ですが、話の内容が分かるとその意味は
よりいっそう深い意味を持って心に刺さるのですよ。
この本はちょっと複雑で難しいので、アニメから観てみるのもいいかもしれません。
興味のある方は是非どうぞ♪