今回も長いですよー
ども、小関です。
タイトル通り長いですよー。
結構話題を溜めに溜めたので長いです。
話題は限定して3つ
・職場体験
・初めての健康診断
・恐ろしき電子書籍
ではさっさと書いていきます。
早野中学校の2年生が職場体験で小沢工務店に着ました。
男の子と女の子の二人です。
午前中は新築の完成現場で「神戸先生」のご指導の下頑張ってました。
午後からはバトンタッチで私が担当。
施工中の現場を廻って何をしているのか、それはどんなモノでどんな効果があるのかを説明。
とある現場で水道屋さんに出会い・・・
「小関ぃー、おめぇは教わる側じゃねーのかぁ?」
は!おっしゃる通りです!
私のたどたどしい説明でも真剣に聞いてくれた生徒さんに本当感謝です。
ただ移動中の車内でのゲーム話が盛り上がっていたのはどーしてだろう?
そして、事務所に戻ってからは物作りとして木工品の制作に。
神戸先生のパーフェクト教室で素晴らしい作品が完成しましたよ。
今回、小沢工務店に職場体験してくれた早野中の生徒さん、またお会いしましょう~。
次の話題。
初体験☆健康診断!!
ってことで健康診断です。
大学でもあるんですけど、社会人になってからは初です。
ってことで前日の夜から何も食べていないので空腹・・・。
さらに検便での苦労・・・。
家の便器は洋式便器なので推奨検便体勢はタンクに抱き着く格好です。
なのですが、家の場合便座の横にスイッチの類があるのでソレが邪魔をして座れない。
さて・・・・どうする?
結果:便座のギリギリのラインに座る
なんとかそのトイレット大戦での勝利をおさめることができました。
んで、当日。
まず最初に採尿があるのですが・・・
出ない・・・なかなか出ない・・・
水分とってないし、出社した時に出しちゃったよ・・・。
と苦労のすえなんとか採取。
次はレントゲン。
問題なくクリア。
さて、うちの家系は代々高血圧でして。
自分もそーではないかと思ったのですが正常でした。
若いって素晴らしい。
身長は174、体重は84
重型ですね。
ガンダムで言うとドムとかザメルとかゾックな感じです。
さぁラストはバリウムです。
・・・・あ、すみません。今回はここで切ります。
次回!初めてのバリウムでお会いしましょう!
アディオス!